介護用ユニットバス
新築木造住宅の1階に設置したオーダーメイドユニットバスシステムです。
お風呂好きなご主人が自力で入浴できるよう100%オーダーメイドで創りました。
お客様のご要望
大手メーカーから発売されている介護用のユニットバスは、価格的にはとても安く、予算的にはとてもよかったのですが、帯に長したすきに短しでとても悩んでいました。
でも、価格はかなり予算オーバーになりましたが、お風呂好きの主人が、自力で入れるために設計したバスルーム空間になりとても満足しています。主人も満足しています。(お客様)
フリーバスが選ばれた理由
自力で、入り口から体を洗いお風呂に浸かる流れをお客様の立場になり提案したこと。
漏水の危険が無い、ユニットバス構造。
設計・デザインのポイント
体を洗い、自力で浴槽まで移動できるよう考えました。
体を洗うカウンターと浴槽の跨ぎの高さは150mm程度です。
浴槽の跨ぎの高さは50mm程度です。
ニギリバーの取り付け位置は、ユニットバス組立工事が終了した後に実際にお客さまに立ち会って頂き、納得頂ける位置に取付ました。
効率だけを求めるバスルーム創りには、賛同できません。
ドアは、引き戸でバリアフリーに対応しました。
お客様の声
ありがとうございました。